ブログ
Blog 【初心者向けSEO④】アクセス解析で取得したデータの活用方法【クリック率編】
">
WEB/EC

2022.05.06

【初心者向けSEO④】アクセス解析で取得したデータの活用方法【クリック率編】

こんにちは、デルタドライブのブログ担当です。

  • このクリック率って高いの?低いの?
  • いい記事を書いているはずなのにアクセスが伸びない…

こんなお悩みをお持ちではないでしょうか?

 

今回は、アクセス解析ツールで取得した「クリック率」の活用方法について、
具体的なステップをお伝えしていきます。

 

検索結果でのクリック率

クリック率を改善する目的は、サイトへ訪問するユーザーを増やすことです。
検索結果で表示されるページタイトルのクリック率を改善する手順を解説します。

 

1:数値目標を設定する

下記のデータは、Googleの検索結果での表示順位と平均のクリック率を示しています。

 

実際のクリック率が下記のデータより低い場合は、まずは下記数値を目標に改善していきましょう。

 

以下の数値はseoClarity(SEOクラリティ)が公開した、Googleの検索順位とクリック率(日本)の
関係をまとめたものです。(2021年11月)

 

順位 CTR
1位 13.94%
2位 7.52%
3位 4.68%
4位 3.91%
5位 2.98%
6位 2.42%
 7位 2.06%
 8位 1.78%
9位 1.46%
10位 1.32%

※引用元:2021 CTR Research Study: The Largest Ever for SEO

 

この数値は平均値ですので、検索順位が1位から10位の間にあって、
平均値よりクリック率が低ければ改善していきましょう!

 

2:Googleサーチコンソールでクリック率を確認する

目標を決めたら次に、各記事の現状を確認していきます。

 

Googleサーチコンソールで検索キーワードごとにクリック率を確認できます。
下記のステップを踏んで確認してみてください。

 

▼クリック率確認の手順

①Googleサーチコンソールの管理画面へログイン。
②左側のメニューから「検索パフォーマンス」をクリック。

【サーチコンソール】検索パフォーマンス画像

③平均CTRと平均掲載順位をクリックして、どちらも表示させる。

【サーチコンソール】平均CTR画像

④ページを選択。

【サーチコンソール】ページ選択画像

⑤平均CTR(クリック率)を確認。

【サーチコンソール】平均CTR確認画像

3:平均クリック率以下のURLを抜き出す

並び替えて、平均クリック率より低いものを選びましょう。

 

4:タイトルを改善する

改善したいURLを選んだら、タイトルを改善しましょう。
タイトルの改善のときに押さえたいポイントは次の5つです。

▼タイトル改善で押さえたいポイント

  • 検索する人の背景を想像する
  • ”どう役に立つのか”を明確に
  • タイトルと記事の内容を一致させる
  • 具体的な数字を入れる
  • 読み手が実際に使う言葉を入れる

 

情報を探している人により深く刺さるのは、小説のような
“中身を読まないと本当の意味がわからない”タイトルではなく、

ビジネス書のような“実益がハッキリわかる”タイトルです。

 

5:メタディスクリプションを改善する

「メタディスクリプション」とは、記事ごとの概要を紹介するための文章のことです。
検索画面ではページタイトルのすぐ下に表示されています。

 

メタディスクリプションを改善すると、記事の内容をわかりやすく伝えられるので、
ユーザーが自分の求めている記事かどうかを判断しやすくなります。

 

まとめ

今回の記事では、取得した「クリック率」の活用方法をお伝えしました。

 

実際に数値が分かっていると目標の設定ができたり、
データを蓄積していくことで以前との比較ができたり、
ブログのボトルネックを発見しやすくなりますよ。

 

次回は「ページ滞在時間」について書いていこうと思います。

Yui Watanabe

WEB/EC